時間を表す言葉は、英語では日本語とは違った表現をすることが多くあります。
まず、時間や何かの量などを表現する時によく使う言葉が、”Quarter” (クォーター)です。
“Quarter”は、1/4という意味になりますが、この表現が時計や時間を表現する時にも多く使われます。
例えば、1時15分を英語で表現すると、”Quarter after 1″ と表現します。
また、3時45分を表現する時には、”Quarter to 4″と表現します。
このように、時計の時間を表す時には、”after”と”to”が基本的に使われます。過ぎている時には”after”、そしてこれからやってくる時間を表す時には”to”を使います。他の例文も見て確認してみましょう。
「2時20分」 ”20 after 2″
「6時10分」 ”10 after 6″
「7時5分」 ”5 after 7″
また、1分から30分までの時間は”after”を使いますが、30分を過ぎた場合には”to”を使って表現します。
「3時40分」 ”20 to 4″ (あと20分で4時)
「5時50分」 ”10 to 6″ (あと10分で6時)
「6時55分」 ”5 to 7” (あと5分で7時)
表現の仕方が日本語とは異なるので、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、一度慣れてしまうと、とても使いやすい表現でもあります。
また、”Quarter”という言葉は、欧米ではお金を表現する時にも多く使われます。欧米で使われているコインには1セント、5セント、10セント、25セント、1ドル、2ドルがあります。
100セントで1ドルになります。
100セントを4で割ると25セントになることから、25セントは”Quarter”と呼ばれています。
“Quarter”という言葉がよく使われるということを憶えておくと、ちょっとした表現をする時に便利かもしれませんね。