【フィリピン留学:衛生面】フィリピンの衛生環境は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

フィリピンでは、日本とは衛生環境が異なる事や、年間を通して暖かい気候であることから、日本ではあまり聞かない病気にかかることもあるので注意が必要です。

フィリピンで注意したい病気は、新型インフルエンザをはじめ、赤痢、食中毒、コレラ、A型・E型肝炎、腸チフス、またウイルス性の細菌性胃腸炎などにかかる人もいるようです。また、フィリピンでは、蚊による感染する日本脳炎やマラリア、デング熱、フィラリア症などもあげられています。

また、マニラ首都圏に行くと、排気ガスによる空気汚染から、喘息や肺炎などの呼吸器系の病気も多くみられるようです。

また、フィリピンの気候は暖かいことから、室内では常に冷房がかかっています。この冷房をきっかけに風邪をひいたり、喉を傷めたりすることから感染症を起こしたり、気管支炎を起こしたりすることもあります。

フィリピンに行くと必ずこういった病気にかかるという訳ではありませんが、長期滞在を計画している人や、留学の準備をしている人は、こういった病気に対する予防対策や、まんがいちかかってしまった時の対策について前もって知っておく必要があります。

病気の予防対策としては、予防接種を受ける方法、また日常生活の中で病気にかかる要因を作らないように気を付けることができます。日常生活の中でできる予防対策としては、水や食べ物に注意し、飲み水は必ずミネラルウォーターを使うこと、また、レストランのジュースに入っている氷などにも注意を払う必要があります。

蚊による感染は、マニラやセブなどの首都圏では感染が少ないようですが、リゾート地域に行く場合には注意が必要です。万が一現地で高熱が出た場合には、少しでも早く医師の診察を受けることが必要となります。

また、フィリピンでは野良犬による狂犬病にも注意が必要です。犬を見かけてもむやみに手を出さないように気を付けましょう。

また、夜遊びも病気の感染の原因となることがあります。フィリピンにはエイズ感染者が多いこと、またドラッグの流通もしていることがあるので、注意が必要です。

%e8%9a%8a

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP