カシコ English! コラム一覧

天気予報で使う英語

天気を表現する英単語は、中学校で勉強した英単語でも十分に表現をすることができます。しかし、実際に英語で天気予報を聞いてみると、これまで聞いたことのない英単語が多く使われていることに気が付きます。ここでは、ネイティブが使う天気法要で使う英単語を紹介していきます。 まず、天気予報を英語で言うと、"……
続きを読む

【フレーズ】「照れる」は英語で何て言う?

今日のフレーズは「照れる」です。英語では、微妙なニュアンスの違いで、幾つかの表現方法があります。それでは、どのような表現方法があるのか、さっそく例文を使ってみていきましょう。 「照れる」は場面によって表現が異なる! まずは、「照れくさい」といったニュアンスを含む場合を紹介します。初めて会う人と、……
続きを読む

【フレーズ】「あとの祭り」を英語で言ってみよう!

「今さら後悔しても、あとの祭りだね。」 「今になってそんなこと言っても、あとの祭りでしょう。」 「泥棒に入られた後で戸締り確認しても、あとの祭りだよ。」 (子供に)「おもらしした後でトイレに行くのは、あとの祭りだね。今度はおしっこがでる前にトイレに行こうね。」 「あとの祭り」は、何かが起……
続きを読む

【フレーズ】「朝飯前」を英語で言ってみよう!

人から何かを頼まれた時に言う、「朝飯前」を英語で言うにはどのように表現したら良いのでしょうか? 英語で「朝飯前」をことわざとしていう時には、"As easy as Pie"と言います。 どうして”Pie”?と思う人もいるでしょう。「朝飯前」という時にも、会話の前後では特に「朝飯」は関係の……
続きを読む

初対面の印象は握手でわかる

初めで誰かに出会う時、挨拶をしながら握手をしますよね。この時の握手は、実はすべてを語っていると言っていいほど、相手の気持ちを読み取ることができるのです。挨拶をする時には多くの人は笑顔で挨拶をし、握手をします。 この時の握手の強さで、相手が自分に持っている好意の強さを知ることができるのです。 ……
続きを読む

【フレーズ】「小食です」をネイティブ風に言ってみよう!

レストランに行った時や、パーティー、食事会に招待された時に、ネイティブは、「小食です」をどのように言うのでしょうか? 海外では、基本的には自分のお皿に盛ったものは最後まで食べるのがマナーとなっています。そのため、食べきれない量をお皿に取らないように注意する必要があるのです。ただし、どうしても食……
続きを読む

トイレに行くときはNo1もしくはNo2

少々汚い話になりますが、トイレに行くときに日本語では、大便の時には「大きいほう」、小便の時には「小さいほう」ということがありますよね。これは、英語では「大きいほう」「小さいほう」という言い方はしないのです。 英語で大便と小便を表現する時には、大便の時には"No1"、小便の時には”No2"と言い……
続きを読む

【発音】”walk”と”work”の違いに要注意

日本語には"R"の発音がないことから、ちょっとした発音がうまく言えなかったり、聞き違えてしまうこともあるでしょう。 中でも間違えやすいのが、"walk"と"work"の発音の違いです。どちらも「ウォーク」と言ってしまいがちですが、実は微妙に発音の仕方が違うのです。 「ウォーク」というと、……
続きを読む

【海外旅行の英語】航空券の購入に必要な英語

航空券の購入は、オンライン予約が便利ですが、インターネットの環境がどうしてもない場合には、電話をして予約をすることもあるでしょう。日本国内からの電話であれば、ほとんどの場合は日本語で予約することができますが、国外から予約する場合には、英語で予約をする必要があります。 電話がつながったら、まずは……
続きを読む

【海外旅行の英語】航空券の変更の電話

海外旅行先で、予定の旅行計画からやむをえずに計画を変更しなくてはいけない場合も時にはあります。ツアーなどで海外旅行に行っている場合には、そういった変更はツアー会社がしてくれることが多いのですが、そうでない場合には自分で航空会社に電話をして変更手続きをする必要があります。 また、日本の航空会社の……
続きを読む

飲食店で役立つ英語

レストランはもちろんのこと、お弁当屋さんやファーストフード店で食べ物を注文したいけれど、コンボなどの金額に飲み物が含まれているのか、またセット金額にデザートも含まれているのか確認したいこと、ありますよね。 そんな時に使える英語が、"Come with" "including" なのです。 ……
続きを読む

【英単語】”Fine”の意味と使い方

英語で挨拶をする時に、 "How are you?" "I'm fine thank you." といった言い方を教科書で学んだという人も多いでしょう。 ここでは、 「ご機嫌いかが?」 「元気です。」 といった意味で使われていますが、実は”Fine”というのは、英語では……
続きを読む

誤解されやすい英語

英語と日本語は、そもそもの文法がまったく違うことから、ひとつのことでも、まったく違う表現をすることが多々あります。そんなことから、ネイティブとの会話でふと使った英語が、相手に大きく誤解されてしまうことがあるのです。日本語をそのまま英語に直訳して話をすると、表現の仕方が違うことから、妙な誤解を受けやす……
続きを読む

<ここが違う!>英語と日本語の違い

そもそも、英語と日本語は、文法や表現方法など、異なることが多く、英語と日本語は共通している部分がほとんどない言語です。そんなことから、日本語と英語の翻訳をしてみると、表現方法や訳し方に悩むことも多々あります。 まず最初に、英語では必ず「主語」があり、"I am" "I like" など、自分の……
続きを読む

【ビジネス英語】面接でよく聞かれる質問

面接の準備は、英語に限らず、日本語の時でも、質問される内容を予想して考えをまとめておいたりしますよね。英語での面接も同じく、前もって質問されるかもしれない内容を予想して、英語で自信をもって話すことができるように事前準備をしておくと安心でしょう。 まずは、面接でよく聞かれる質問を見てみましょう。……
続きを読む

【ビジネス英語】ビジネス英語を習得しよう◆面接編

英語は、日本語のように敬語や尊敬語などはありません。しかし、それでも英語の中でも友達や家族と使うカジュアルな言葉や言い回しと、上司などに使う丁寧な言葉遣いとがあります。 海外で仕事をしたい人や、外資系の企業に応募する際の面接では、カジュアルな英語だけでなく、礼儀正しいビジネス英語も覚えておく必……
続きを読む

外国人の友達を作ろう!~その3~間違いを恐れないこと

英語、特に英会話旅行を上達させるためには、外国人の友達を作って、英語で会話をする機会を増やすことでぐんと英会話力をアップさせることができます。しかし、外国人の友達を作るにあたり、英語に自身がないから、と消極的になってはいけません。 外国人の友達を作るために、高度な英語力は必要ないのです。外国人……
続きを読む
PAGE TOP