勉強法 2020/07/15 英語力を高めるヒント 初級から中級へのステップアップ 英語を聞いても全く分からないレベルから勉強を始めても、基礎の文法を復習し、会話の練習を繰り返すことによって、ある程度のところまでは簡単に英語力が伸びていきます。 日本人の多くは小中学校で英語の文法の基礎を学んでい…… 英語の勉強法 続きを読む
覚えておこう 2020/07/14 【英文法】a と the の使い方 a と the について 日本語では、名詞について「数えられるもの」や「数えられないもの」などと意識することがなく、また英語の a や the に該当する単語などが付くこともありません。 a と the の文法は、簡単そうに見えるのですが、日本人がうっかりつまづきやすい文法でもあります。今…… 英文法 続きを読む
覚えておこう 2020/07/04 【英単語】manyとmuchの違いは? manyとmuchの違い many とmuch には、どちらにも「沢山の」という意味があり、どちらを使ったら良いのか迷ってしまうことがあると思います。 many とmuch の大きな違いは、manyは1、2、3…と数えることができるものに対して使われ、muchは数えることができずに「量」とし…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/06/23 【英文法】直接話法と間接話法の違いと例文 【英文法】直接話法と間接話法の違い 英文法の直接話法と間接話法では、具体的に何が異なるのでしょうか? 直接話法では、文章の中で発言された文章がそのまま残されています。それに対して間接話法では、文章をすっきりとまとめるために「〜という」と言った表現を使い、発言された言葉が表現されます。 …… 英会話 英文法 続きを読む
覚えておこう 2020/06/21 リンキングサウンドとは? TOEICのスコアが高いのに英語がわからない理由 TOEICやTOEFLなどのスコアが高く、語彙力があり、文法も理解しているのに「ネイティブスピーカーの英語が分からない」と言われることがあります。 その理由の1つに、リンキングサウンドが関係していると思われます。 ネイティブスピーカーは…… リスニング 英会話 英語の勉強法 続きを読む
覚えておこう 2020/06/16 実は簡単!付加疑問文の作り方と例文 付加疑問文とは? 「付加疑問文」と聞くと、なんだか少し難しい文法のように聞こえる人も多いでしょう。 「~だよね?」「~ですよね?」などの文章を作るときに使われる文法で、日常英会話でも頻繁に耳にします。また、付加疑問文はルールさえ覚えてしまえば、それほど難しくない文法です。 付加疑問文を…… 例文 英文法 続きを読む
覚えておこう 2020/06/09 感情と行動を表す英単語 感情を表す英単語 英会話をする時に、感情を表現する単語を多く知っているとスピーキング力が上がります。気持ちを表現する単語を覚え、英語での会話を膨らませてみましょう。 happy 幸せ cheerful 明るい upset (ほぼ泣きそうな状態で)怒る、感情が高まる、感情が高まって泣く …… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/05/21 hear? listen?「聞く」を意味する単語と使い方 「聞く」を表す単語 「聞く」の意味を持つ英単語には、'listen' と 'hear' の2つがあります。 どちらの同じ「聞く」を意味しますが、異なる使い方をします。2つの単語の使い方を具体的にチェックしていきましょう。 …… 例文 英単語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2020/05/16 過去分詞を使いこなす 過去分詞はよく使われる 英語の勉強を進めていくと、「have」を加えた過去分詞に躓く人も多いのではないでしょうか? 「ちょっと難しい」と感じる人も少なくない過去分詞ですが、過去分詞を使った文章は、ネイティブとの会話の中でも頻繁に使われます。今日は、「ちょっと難しい」と思われがちな過去分詞を理…… 例文 英文法 続きを読む
覚えておこう 2020/05/12 「懐かしい」を英語で言うと? 「懐かしい」出来事や場所を英語で表現する 久しぶりに実家に帰って故郷を見た時に「懐かしい」と言ったり、しばらく会っていなかった人にばったり出会ったり、古い写真を見つけた時など、思わず「懐かしい!」と言うことがあるでしょう。 日本語では、このような気持ちを「懐かしい」と言う便利な一言で表現する…… 例文 英会話 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2020/05/05 知っていると便利なイディオム イディオムとは? イディオムとは、複数の単語が組み合わされて作られた文章で、言葉が持つ本来の意味とは異なる意味合いになる文章です。 日本語で言うと「ことわざ」でしょうか。例えば「石橋を叩いて渡る」は、実際に石の橋を叩きながら渡るのではなく、用心深いことを意味します。このように、イディオムも直…… 例文 熟語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2020/04/25 【英単語】’busy’ の意味と使い方 Busyの意味は? 'busy' は直訳すると「忙しい」という意味になります。 例えば「今日はとても忙しい1日でした」と英語で 'It was a very busy day.' と言うことができます。 毎日の家事や子育て、仕事などで忙しくしている人に「あなたはとても忙しい人ね」と言う…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/04/21 許可を得る時に使える英語 許可を得る時に使える英語のフレーズ 何かしたいことがあるけど、やっても良いのか分からない時、許可を得る場合に使える英語のフレーズを知っておくと便利です。 そこで今日は、許可を得る時に使える英語のフレーズを紹介します。一度覚えてしまえば、シチュエーションに合わせて使いこなすことができます。 …… 例文 英会話 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2020/04/14 新型コロナにまつわる英語 Pandemic パンドミック 中国の武漢から始まった新型コロナウイルスは、世界各国に広がり、それぞれの国で様々な対応が行われています。 英語では、この新型コロナウイルスの問題全てをひっくるめて 'Pandemic' (パンドミック)と表現されています。実際に例文を見てみましょう。 &…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/04/07 嫌いなものを英語で表現する 「嫌い」を英語で言うと? 「嫌い」を表現する英単語は幾つかあります。 「嫌い」の程度や、「嫌い」なのか、「好きではない」のか、表現の仕方によっても使われる単語は異なります。 今回は「嫌い」を表現する単語とフレーズを紹介していきます。 I…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/03/26 “What”を使って英文を作る "What"を使った「これは何ですか?」 「何」を意味する英単語の "What" は「これは何ですか?」と聞きたいときに使います。 しかし、英語では対象物によって "What" と共に使われる動詞やbe動詞が異なります。今日は "What" を使って、どのような文章を作ることができるのか?を…… 例文 英会話 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/03/24 「書く」を表現する英語と類義語 「書く」を表現する単語 「書く」を英語で表現する時は "Write" が使われます。 "Write"は、文章や文字、ストーリーなどを「書く」時に使われます。どのように使われるのか?例文をチェックしてみましょう。 I've been writing a story since last …… 例文 英単語 続きを読む
勉強法 2020/03/14 【英語の発音のコツ】ネイティブのような発音をするためには? ネイティブのような英語の発音 英語の発音は、ちょっとした違いに気づくことで、ネイティブに近い発音ができるようになります。今回は、単語を中心に発音のコツを紹介していきます。 Soap "Soap" は、ご存知の通り「石鹸」です。 カタカナにすると「ソープ」ですが、英語で「ソープ」と発音する…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2020/03/06 クリニックや病院で使えるフレーズ 病院やクリニックで使える英語のフレーズ 海外旅行中や留学生活の中で、病気や怪我をすることなく過ごせれば良いのですが、どんなに気をつけていても、病気や怪我に見舞われることがあります。 海外旅行保険に加入しておくことは勿論ですが、万が一の状況にも対応できるように、準備しておくことが大切です。 …… 英会話 続きを読む
今日のフレーズ 2020/02/27 電話の対応で使える英語 英語で電話の対応をする 挨拶や自己紹介など、少しでも英語で話せるようになったら、電話での対応もできるように練習してみましょう。 海外留学中は、ホームステイ先や学校などから電話が掛かって来ることがあります。電話は相手の顔が見えないので、英語の聞き取りに不安を感じる人も多いですが、よく使うフレー…… 英会話 続きを読む