【英単語】”take”と”get”の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

似たような意味の”take”と”get”

この2つの単語は、どちらも「取る」など、似たような意味を持っています。

しかし、ちょっとした意味の違いから、使い方が異なります。”take”と”get”にはどのような意味があり、どのような使い方があるのか、具体的に見ていきましょう。

get

“take”の意味と例文

“take”には、「取る」という意味の他に「連れていく」「利用する」「(時間や距離が)かかる」「やる」という意味があります。それぞれの意味に合わせた例文も見てみましょう。

“I’m sorry that I took your bike without asking you.” 「勝手に自転車を持っていってしまってごめんなさい。」

“I take bus for school.” 「バスで学校に行きます。」

“It takes about an hour to fly.” 「飛行時間はだいたい1時間です。」

“If you come with me, then I take the deal.” 「一緒にきてくれるなら、やります。」

“get”の意味と例文

“get”には、「入手する」「~になる」「到着する」「理解する」という意味があります。例文も見てみましょう。

“I got a new bike!” 「新しい自転車を手に入れたよ!」

“I got so angry about it.” 「それに対してものすごく怒りました。」

“I get there by 7 o’clock.” 「7時までにはそこに行くよ。」

“I got it!” 「わかった!」

熟語も合わせて覚える

“take”も”get”も、どちらも日常生活の中で非常に多く使われる単語です。単語ひとつだけでなく、熟語として使われることも多いので、覚えておくと便利です。

get along 「慣れる」

“She is getting along her new class.” 「彼女はようやく新しいクラスに慣れてきたみたいだよ。」

“get used to”が代わりに使われることもあります。

get up 「起きる」「立ち上がる」

朝起きるという意味で使われることもありますが、ころんだときに「立ち上がる」という意味で使われることもあります。

“I get up at 7 o’clock in the morning.” 「朝は7時に起きます。」

“It’s so hard to get up from couch.” 「ソファから立ち上がるのがとても億劫です。」

“She fell down but got up so quickly.” 「彼女、転んだけどものすごくすばやく立ち上がったよ。」

take away  「取り上げる」「没収する」

学校に持っていっては行けないものを持っていき、先生から没収されてしまった経験があるという人もいるでしょう。そのような状況で「取り上げられた」というときに使うことができます。

“Teacher had taken away my cell phone during the class.”

take off 「離陸する」「出発する」

旅行のときによく聞く言葉です。「飛行機がまもなく離陸します。」というアナウンスでは、英語では”The plane is about to take off.”となります。

 

機関車

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP