【仮縫いを英語で言うと?ほつれは?】裁縫に関連する言葉を英語で言ってみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

裁縫に関する言葉を表現しよう!

裁縫は英語で「sewing」と言い、布を縫ってさまざまなアイテムを作る技術全般を指します。また、針や糸、布など具体的な裁縫に関する道具を表現する際は「needle」「thread」「fabric」などといった単語を使います。

ここでは、趣味として好きな人も多い「裁縫」に関する英単語と例文を紹介していきます。

ほつれ:fray

I fixed the frayed edges of the fabric before continuing.
「縫い続ける前に布のほつれた部分を修理しました。」

糸:thread

She used a strong thread to sew the seams.
「彼女は縫い目を縫うために強い糸を使いました。」

針:needle

He threaded the needle with great care.
「彼は慎重に針に糸を通しました。」

針山:pincushion

She placed the needle carefully back in the pincushion.
「彼女は針を慎重に針山に戻しました。」

縫う:sew

She sews the buttons back on the shirt.
「彼女はシャツにボタンを縫い直しました。」

仮縫い:basting

She did the basting to hold the fabric in place temporarily.
「彼女は布を仮止めするために仮縫いをしました。」

その他

刺繍:embroidery
生地:fabric
型紙:pattern
洋服:clothes
袖:sleeve
股上:rise
股下:inseam
着丈:length
ミシン:sewing machine
ハサミ:scissors
カッター:cutter
メジャー:measuring tape
定規:ruler
ピンセット:tweezers

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、裁縫やその使い方、関連する表現を中心に紹介しました。裁縫に関する英語の表現を身につけて、手芸や日常生活について詳しく伝えてみましょう。

sewing

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP