【凍傷を英語で言うと?氷点下は?】寒さに関連する言葉を英語で言ってみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

寒さに関する言葉を表現しよう!

寒さは英語で「cold」と言い、厳しい寒さ=「severe cold」、寒さに耐える=「endure the cold」と表現されます。

ここでは、海外移住や留学などで、厳しい寒さを経験する人は特に知っておきたい「寒さ」に関する英単語と例文を紹介していきます。

しもやけ:chilblains

I have chilblains on my fingers from the cold.

「寒さで指にしもやけができました。」

凍傷:frostbite

He suffered from frostbite after being outside too long.

「彼は外に長くいたため、凍傷になりました。」

あかぎれ: cracked skin

The dry air caused cracked skin on my hands.

「乾燥した空気で手にあかぎれができました。」

ひびわれ:chapped skin

My lips get chapped in the cold winter air.

「冬の寒い空気で唇がひび割れます。」

氷点下: below freezing

The temperature dropped below freezing last night.

「昨夜の気温は氷点下まで下がりました。」

凍える:freeze

I started to freeze while waiting outside in the snow.

「雪の中で待っているうちに凍えそうになりました。」

その他

凍る:freeze

霜:frost

つらら:icicle

雪:snow

大雪:heavy snowfall

氷:ice

マフラー:scarf

コート:coat

手袋:gloves

耳当て:earmuffs

長ぐつ:boots

カイロ:hand warmer

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、寒さの種類や寒さに関する必要な単語を中心に紹介しました。寒さや気候に関する英語の表現を身につけて、自分の状況や感じ方を詳しく伝えてみましょう。

winter

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP