覚えておこう 2022/03/17 家事に関する英語〜料理編〜 料理に関する英語 今回は、家事の中でも多くの方が毎日行っている「料理」に関する英単語や表現を紹介していきます。英語を話す友人にレシピを教える時、教えてもらう時など料理に関する単語やフレーズを知っているとスムーズに進められます。 <その他の家事について> ★掃除編は→コチラ ★洗濯編は→コ…… 例文 英会話 英単語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2022/03/12 家事に関する英語〜洗濯編〜 洗濯に関する英語 今回は、家事の中でも毎日行う家庭も多い「洗濯」に関する英単語や表現を紹介していきます。洗濯をする時に思い出してみましょう! <その他の家事について> ★掃除編は→コチラ ★料理編は→コチラ 洗濯の時に使う英単語 洗濯について英語で表現するためには、洗濯に関する単語を…… 例文 英会話 英単語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2022/03/03 家事に関する英語〜掃除編〜 掃除に関する英語 今回は、毎日の生活に欠かすことができない「掃除」に関する英単語や表現を紹介していきます。掃除をする時に思い出してみましょう! <その他の家事について> ★洗濯編は→コチラ ★料理編は→コチラ 掃除用具を英語でなんて言う? 掃除について英語で表現するためには、掃除用具…… 例文 英会話 英単語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2022/02/17 「Have you ever been there?」は間違っている? Have you ever been? ←これの間違いはどこ!? ネイティブの友人と話していた時に、Have you ever been there before? と聞いたら、その文章は間違ってる!と言われたことがあります。 Have you ever been there before?…… 例文 英文法 続きを読む
覚えておこう 2022/02/01 【英単語】パソコンに関する基本的な単語・述語 パソコンの操作に関する語彙 今日はパソコンの操作に関連する、基本的な語彙を紹介していきます。 仕事で英語を話さなくてはいけない時や海外でパソコンのトラブルが起きた時など、パソコン操作に関する基本的な単語・用語を覚えていくと、いざという時に役立ちます。 それでは、早速チェックして…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2022/01/03 【冬にまつわる英語】寒い!を段階的に表現するには? Happy New Year! あけましておめでとうございます! 英語では、元旦の日に挨拶する場合は'Happy New Year'と言います。元旦以外の日、例えば大晦日や1月10日くらいまでの期間は、まとめて'Happy New Years!'と言います。 日本語のように気を使った「…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/12/23 台風に関連する語彙 フィリピンでスーパー台風 2021年12月16日、フィリピンに大型の台風「ライ」が直撃しました。 この台風による被害は非常に大きく、370人以上の死者をもたらしています。家屋が全壊した人も多く、1週間ほど経つ現在(2021年12月23日)でも、電気やインターネットが繋がらない地域があり、生活…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/12/11 クリスマスにまつわる英単語 知らない単語もある? クリスマスにまつわる英単語と言えば、Chrisatmas tree (クリスマスツリー)、Santa Claus (サンタクロース)、present(プレゼント)など、日本でも一般的に使われている単語が沢山あります。 今回は、クリスマスにまつわる単語をご紹介します。語彙…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/11/24 風邪にまつわる表現 風邪の季節 ここ最近、朝晩がグッと冷え込むなど、一気に肌寒さを感じるようになり、コロナだけではなく風邪にも注意が必要な季節になりました。 そこで今回は、風邪の症状や風邪に関する単語&表現などを紹介していきます。 覚えておきたい単語 まずは単語から見ていきましょう。 headache…… 例文 英単語 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2021/11/19 ネイティブは英語のルールを無視する!? ネイティブの発音が間違ってる? ある日、TED talkを聞いていたら、演説者が「the most」の部分を『'ði ' most』と読んでいました。 私たちは英語の発音を勉強する時に、the の発音が ði になるのは、基本的に母音の前と教わっており、most のように子音の前は普通に ð…… 英文法 続きを読む
覚えておこう 2021/10/19 【英単語】almostとmostの意味と使い方 almostとmostの違い 日本人が間違えやすい英語の中に 'almost' と 'most' があります。 たとえば、「ほとんどの人」と英語で言いたい時、'almost people' と言ってしまいがちですが、実際は 'most people' と言います。 この2つの単語を辞書…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/10/09 【英単語】”probable”の意味と使い方 "probable"の意味 "probable"の意味を調べると「起こりそうな」「おそらく」「有望な」などの日本語が出てきます。ただ、これを見ただけでは、どうやって使ったら良いのか?がイマイチ分かりにくいでしょう。 "probable"は、未来にある可能性について表現したい時に使われます。ま…… 例文 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/08/20 【冠詞の基本】冠詞をマスターしよう! 日本人が間違えやすい冠詞 冠詞は、日本人の多くが躓いてしまいがちです。'a' や 'the' などが冠詞にあたりますが、日本語では冠詞を使う習慣がないため、慣れるまでは意識しないと忘れてしまうこともあるでしょう。 また、冠詞について、その存在は知っていて代表的なも、うまく使いこなせないという…… 例文 言い回し 続きを読む
覚えておこう 2021/06/23 【知っておくと役に立つ!】英語の読み方 英単語の読み方にルールはある? 日本語にはひらがな、カタカナ、そして漢字があり、それぞれの文字に決まった読み方があります。一方、英語は同じアルファベットでも、単語によって読み方(発音)が異なり、規則性もないように思えるため、読むことを難しく感じてしまいます。 しかし、英単語の読み方には少なか…… 英語の勉強法 続きを読む
覚えておこう 2021/06/16 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~生活編~ 生活の中で耳にするカタカナ英語 これまでにも、ビジネス編、文房具編、食べ物編、ショッピング編、ファッション編と、日本語として私たちが毎日のように使っているカタカナ英語について紹介して来ました。 今回は、日常生活のあちこちにあるカタカナ英語についてお伝えします。 たとえ英語が由来のカタカ…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/06/11 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~ファッション編~ カタカナ英語は英語? これまでのビジネス編、文房具編、食べ物編、ショッピング編と様々なカタカナ英語をお伝えしてきましたが、カタカナ英語では通じない言葉は、まだまだあります。 カタカナで記されている言葉は基本的には外来語で、多くの言葉が英語から来ています。しかし、ネイティブにカタカナ英語で伝え…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/06/04 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~ショッピング編~ 自信を持って英語でショッピング これまでのビジネス編、文房具編、食べ物編に続いて、今回はショッピングでのカタカナ英語について説明します。 カタカナでは通じない英語のような単語は、買い物先にも沢山あります。いつも使っている言葉を、英語だと思って海外で使ってみても理解してもらえなかった場合は、和…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/05/27 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~食べ物編~ カタカナでも英語じゃない? これまでのビジネス編、文房具編に続いて、今回はカタカナでも英語では、そのまま通じない言葉の食べ物について、お伝えします。 日本語には、食べ物の名前をカタカナで表記するものが数多くあります。カタカナの言葉は、基本的には外国から来た言葉が多いですが、だからと言って、そ…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/05/20 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~文房具編~ カタカナだけど英語では通じない言葉 前回のビジネス編に続いて、今回もカタカナだけど英語ではない言葉について説明します。 学校や会社で使う文房具の中にも、カタカナで表記されている言葉が沢山あります。しかし、カタカナで表記されているからと言って、そのまま英会話で使うと「何それ?」と理解してもらえ…… 英単語 続きを読む
覚えておこう 2021/05/12 【通じない!?】カタカナ英語に要注意!~ビジネス編~ カタカナ英語は通じる? 日本語のカタカナで表記される言葉は、多くが外来語で、英語がベースとなっています。 しかし、カタカナ英語を英会話の中で使うと「何それ?」と、理解してもらえないことも多々あります。 そこで、今回はカタカナで表記されている単語の中から、そのまま使うことができない単語を…… 英単語 続きを読む